パリに着いたら地図を買おう!マップの見方
パリに到着してすぐに買ってほしいものがあります!
タイトルにある通り、パリの地図です。
これがあるとパリ観光がますます楽しくなってきますし、大変便利なのです。
駅内のキオスクや本屋さんなどに必ずいくつか種類がありますが、私のオススメは、
Le petit parisien 3plans par Arrondissement
私がパリ在住時に使っていたのもので大変使い込んでもうボロボロなのですが
本当に重宝しました。1~20区まで各3ページずつありまして、これがすごく見やすいのです。
まず、メトロの線と駅を中心としたページ。
実際の地図の上にメトロがどう通っているのかわかります。
続いて、純粋な地図のページ。パリは全ての通りに名前がついていますので住所など調べやすいのです。
この写真では見にくいですが、地図上の青い数字は番地を表しています。
そして、バスの路線図のページ。どこを走るのかわかるのでどこのバス停へ行けば良いのかわかります。
値段は本屋さんやキオスクによっても違いますが、7~9ユーロくらいで購入可能だと思います。
超!オススメします!!
ちなみに最近はiPadやスマホなどでgooglemapも見られるわけですが、
スマホをみながらうろうろゆっくり歩くのは大変危険です。
スリやひったくりに「狙ってくれ」と自ら隙を見せているようなものだからです。
パリの治安はそれほど悪くありませんが、スリやひったくりはしょっちゅうあります。
特に観光客が狙われやすいです。しかも日本人はすぐにわかります。ポイントは
ちょっと猫背で、内股。歩くスピードが速くない。
急ぐ時、道路を走る(フランスでこれをやると逃げている人か何かを狙っている人と勘違いされるので要注意!)。
リュックの位置がやたら低い。たすきがけのバッグの位置が腰から下。
日傘を差して歩く。
歩きながらスマホ・携帯をいじる。
上記のことはほんの一部ですが、これらを直すだけでだいぶ狙われなくなります。
上記に一つでも当てはまったら要注意です!
目的地に向かうときは、地図・スマホ類はなるべくポイントポイントで開くようにして、颯爽と歩きましょう。
持ってて安心☆買い物時に大変便利・安全なプリペイドカードはキャッシュパスポート
<旅の予算の決め方>へ戻る